働き方

職場の合わない人にストレスを感じる時の対処法【根本を解決すべき】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

同じ職場に「自分に合わない人」っていませんか??

そういった人と上手く付き合おうと頑張るのは大変ですし、めちゃめちゃストレスですよね。

今回は、こういった悩みに答えていきます。

この記事の内容は以下の通りです。

  • 自分に合わない人は、どの職場にも確実にいる
  • 職場の合わない人にストレスを感じた時の対処法
  • 【根本の解決】人間関係よりも「仕事が自分に合っているか」

ちなみに僕も同じ職場に合わない人がいて、辛い日々を送った経験があります。

そういった状況の中で極力ストレスを減らす工夫はできますが、正直それだけでは根本の解決にはなりません。

結論を先に言うと、「会社の人と合わない = 仕事自体が合っていない」という可能性が高いので、そこに着目しない限りは根本の問題は残ったままです。

職場の人と馴染めず悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

自分に合わない人は、どの職場にも確実にいる

いきなり残念なお知らせですが、どんな会社で働いたとしても、「性格的に自分に合わない人」というのはほぼ確実に存在します。

なぜなら、会社は「性格的に相性の良い人を集めること」が第一の目的ではないからです。

どちらかと言えば「色んなタイプを集めて適材適所で仕事を進める」という方が事業拡大の上では効率的。

極端に言えば「性格的に難ありだけど、めちゃめちゃ売り上げる営業マン」みたいな人の方が、会社にとっては重宝される存在ですね。

なので、「仕事はできるけどクセのある人」はどの会社にもいるので、あなたが「会社の人とはみんな価値観が似てて、ストレスはゼロ」なんてことはまず起こりえません。

というわけで、ストレスの大きさに違いはあれど、世の中の会社勤めの人はみなさん共通で職場の人間関係にストレスは感じているはず。もちろん僕も同じです。

人間関係が理由で転職するのはありか?

今の職場の人間関係に不満があり、ベストな人間関係を求めて転職したとしても、それが叶う可能性は低いです。

「転職したら、人間関係のストレスがなくなった!」みたいな話はありますが…、それってただの運ゲーですよね。

その人はたまたま自分に合った職場を引き当てただけですし、今後もずっとその人間関係が保たれるか?と言えばかなり微妙です。

職場の人間関係なんて、異動や退職で雰囲気は一瞬で変わります。その度に転職するのも、まぁ無理な話です。

結論として、「職場に合わない人がいる」のは大前提として捉えて、その上で「いかにストレスを減らす考え方・行動ができるか」という部分が大切だということですね。

※一応補足ですが、体調に異常をきたすほどストレスを感じている人は別ですよ。そういう人はすぐに仕事を休むべきです。

職場の合わない人にストレスを感じた時の対処法

基本は「距離を置く」というのが、自分に合わない人に対するベストな対処法です。

逆に「仲良くしようと振る舞う」とか「認められるように頑張る」というのはかなりストレスになるので、やめておきましょう。

「相手の求める自分」を取り繕って仲良くなれたとしても、その関係をずっと保っていくのはしんどいですよ。短い期間しか一緒にいないのであればそれでもいいと思いますが…。

そもそも、社内の人と仲が良くても悪くても、サラリーマンならぶっちゃけ関係ないです。仲良くなくても、仕事は全く問題なく進みますので。

実際、僕は職場の人とは必要最低限の交流しか持っていませんが…(笑)、それが原因で、これまで仕事上で何か問題が起きたことは一度もありませんね。

「距離を置く」のが難しい場合

ただの「友人の一人」とかであればいくらでも距離を置けますが、同じ職場の場合はなかなかそうもいかない時もありますよね。

人によっては「席も近くて距離の置きようがない」という人もいるかもしれません。

ただ、僕が言っている「距離を置く」というのは、「物理的な距離」というよりかは「心理的な距離」です。

「プライベートな会話は極力しない」とか「出勤や退勤の時間が被らないようにする」とか、そういう日々の接し方を意識するということ。

そういった自分のスタンス次第で、たとえその人と席が近い環境にいても「心理的な距離をしっかりとっておく」ということは十分可能ですよ。

正直「私はあなたのことが苦手です」というのが軽く伝わるくらいのスタンスでいる方が全然楽ですねw

それでもダメなら「上司に相談」

そうは言っても、人によっては「苦手な相手から一方的に話しかけられる」というパターンもありますよね。

それでストレスに苦しむようであれば、遠慮せずに上司に相談するべきです。

苦手な相手に対してしっかり距離を取る努力をして、そのうえで状況が変わらないのであれば、後はもう上司の仕事になります。

会社はトップダウンで動く組織です。こういった問題に対しても、上からの指示で注意してもらったり、環境を変えてもらう方が色々とスムーズに問題を解決できます。

「苦手な相手が上司なんだけど…」という人は、上司の上司に相談しましょう。

とにかくストレスを抱えたまま我慢し続けるのは健康に害なので、早めに対応策はとってください。

【根本の解決】人間関係よりも「仕事が自分に合っているか」

今回の問題の根本として、「そもそも仕事自体が自分に合っているか?」というのはよく考えるべきです。

なぜなら、

仕事が自分に合ってない = そこで働く人の価値観とも合わない

という可能性が高いからです。

冒頭で「会社は性格的に相性の良い人を集めることが第一の目的ではない」と書きましたが、とは言っても、業界や会社ごとで「そこで働く人の雰囲気」には傾向がありますよね。

ちなみに僕の場合は「事務職」で働いていましたが、事務職は営業職と違って「仕事を頑張ってもサボってても、評価や報酬は同じ」みたいな状況に陥りやすいです。

これは僕にとってはかなりのストレスでした…。

しかし、一緒に働く事務職の人たちはそういった環境を好む人が多いわけで、当然そういう人たちとは価値観的に合わないわけです。

なので、「職場の人と合わない、というか職場全体の雰囲気と合わない」と感じている人は、「この仕事自体がそもそも自分に合っているのか?」を疑ってみましょう。

仕事が合っているかを確認するツール「ミイダス適性チェック」

仕事が自分に合っているかを確認する手段として、「ミイダス」の適性チェックという無料ツールを紹介します。

ちなみに僕の診断結果がこちら。パーソナリティ(人間性)の部分では、こんな結果となりました。

「単独で仕事に取り組むことを得意とする」という結果が(笑)かなり当たっていますね。

そしてこのパーソナリティをもとに、147職種の中から「あなたに適性の高い職種は何か?」も教えてくれますよ。

このように、無料とはいえかなり的確に自分の適性を分析できるツールです。

ミイダス」の適性チェックはスマホからでも15分くらいで受けられます。受けるまでの詳細な流れはこちらの記事でまとめていますので、併せて参考にしてください。

【無料】ミイダス適性チェックを受けてみた【147職種の適性診断】ミイダス適性チェックを受けてみました。無料とは思えないクオリティで、仕事上の自分の特性、ストレス要因、職務適性(147職種から)などを分析できます。適性検査を受ける流れや、どんな結果が見れるのかを紹介します。...

※今すぐ試してみたい人は、ミイダスのサイトからすぐに受けられますよ(スマホ・PCのどちらでも可)。

ミイダスのサイトはこちらからどうぞ。

» ミイダス

リンク先に飛んだら、「現在の市場価値を調べる」をタップすればスタートできます。

※現在ミイダス適性チェックは「ミイダスコンピテンシー診断」に名称が変わっています(内容は同じです)。

まとめ:職場の合わない人にストレスを感じる時は、仕事内容もチェックしよう

会社で働く以上は「周りにいる、自分に合わない人をゼロにする」というのは不可能なので、それは早々に諦めた方がいいです。

それはもう大前提として捉えたうえで、周りに合わせて生きるのではなく、自分に正直に生きていければいいのかな、と思います。

もしも「職場は合わない人ばかり…」という状況なら、「ミイダス」の適性チェックを使って「その仕事自体が自分に合っているのか?」を早めに確認しておきましょう。

人気記事 【無料】ミイダス適性チェックを受けてみた【147職種の適性診断】

こちらの記事もおすすめ